もみの木の家の完成見学会を開催致します。
令和2年9月19日(土)~22日(火)
時間は10時~17時になります。
場所は、新潟市西区槇尾です。
見学会会場➡こちらをクリックするとナビになります
今回は、予約制見学会となります。
ご予約は、9月17日(木)
を締め切りと致しますが、予約が埋まり次第受付終了とさせて頂きますので、ご了承くださいませ。
①10:00~
②13:00~
③15:00~ となります。
19日(土) ①10:00- ✕ ②13:00- 〇 ③15:00- ✕
20日(日) ①10:00- ✕ ②13:00- ✕ ③15:00- ✕
21日(月) ①10:00- ✕ ②13:00- ✕ ③15:00- ✕
22日(火) ①10:00- 〇 ②13:00- 〇 ③15:00- ✕
すでに予約が入っている日時でも、調整可能な場合もありますで、ご希望の方はご連絡下さい。
OBのお客様も、受けつけております。
お申し込みが重複した時は、変更をお願いさせて頂く場合もございます。
ご了承下さいませ。
今回は、弊社所有の土地を購入して頂き、建築いただいたパターンです。
土地は、西側道路から侵入する形での設計になります。
プランは、もみの木ハウスの基本形状32坪の真四角の家に「アウトドア収納」「屋根付き駐輪場」をプラスした住宅になります。
今回のお客様のT,N様とは以前から仕事上の付き合いのある方で、「家を建てたいから話を聞いてほしい」という所から始まりました。
もみの木の事や弊社の考え方については、ホームページやブログを見ていただいており、理解されてからの依頼と言う事で話は早かった!
土地探しについては、奥様のご実家所有の土地と言う話もありましたが、色々な障壁があり断念する形になりました。
丁度その頃自分の知り合いから「相続した土地を手放したい」と言う相談を受け弊社で購入する事になりました。
T,N様にその土地をご紹介したところ、気に入っていただき購入してもらう事となりました。
やはり、もみの木の家を建てる人は決断が早いなと感じました(笑)
プランに関しては、「アウトドア収納」を設置していますので、冬用タイヤや雪かき道具や子供の外遊び道具を汚れを気にせず収納できるようにしてあります。
玄関を入るとシューズクロークがあり、オシャレが好きな奥様の靴やアウターなんかも収納できるようになっていますし、旦那さんのゴルフバックや道具なんかも大量に収納出来る様になっています。
玄関からリビングに入ると、吹き抜けになっており数字よりも開放感のある作りになっております。
TV台は弊社作製の「もみの木TV台」を設置してあり、TV背面の壁にはもみの木を全面に貼ってありますので、それに合うようにTV台も「もみの木」で作っています。
ダイニングには「学習収納」を設置してあり、子供が学校から帰ってきた時にランドセルや学習道具なんかを収納する収納をつけています。
お子さんに「整理整頓」の習慣を身に付けさせるのは、親の役目になると言うしっかりした考え方をお持ちのお客様ですので、それをスムーズに行えるようにこちらも考えて作成致しました。
キッチンの裏の収納は、扉がついていて扉を閉めると隠せるようになっていますから、突然の来客にも対応可能になります。
バーっと物を入れて扉を閉めればオッケーですからね(笑)
キッチンから短い廊下を通っていくと「階段室」「トイレ」「脱衣場~ユニットバス」があります。
その廊下の途中に「パントリー収納」「雑貨収納」「階段下収納」が面しており、普段の生活で必要な物を必要な分だけ必要な場所に収納できるようにしています。
通路に収納を置く事によって、在庫量の確認や、物の出し入れをスムーズにできる事によって、生産効率を上げて、家事を少しでも楽にできるようにと考えて配置をしています。
脱衣室に関しては「お着替えクローゼット」を設置しております。
洗濯した衣服をその場で干して、乾いたらその場で収納できるようにしていますので、洗濯はかなり楽になるし、なおかつ使う家族も使いやすいので、とても良いと思います。
二階には、子供部屋と寝室&ウォークインクローゼットと家族収納があります。
家族収納には、子供の成長記録や家族の思い出の物や共有物を収納する予定になっております。
ウォークインクローゼットも4畳とっておりますので、オシャレ好きな奥様も十分な収納力を備えています。
この家のスペックは、長期優良住宅プラス制振装置に省令準耐火使用のもみの木の家になります。
デザインをシンプルにして、性能面はハイスペックにしています。
そこに、もみの木の内装材を使う事によって「空気の清潔感」や「調湿効果」「消臭効果」を付加しています。
内装材がもみの木だからできる、オリジナルの間取りや空気環境をぜひご体感ください!
※こちら↓↓からお申し込み下さい。
『ご質問・その他連絡事項等』の欄にご希望のお日にち・お時間をご記入下さいませ。
①10:00~
②13:00~
③15:00~ となります。
ご予約は、9月17日(木)
を締め切りと致しますが、予約が埋まり次第、受付終了とさせて頂きます。
お申し込みが重複した時は、変更をお願いさせて頂く場合もございます。
ご了承下さいませ。