内装材で決まります。
「家の快適性は内装材で決まります」
と言っても過言ではありません。
その中でも体に触れる床が、最も快適性を左右する重要な部分です。
一般的な住宅の多くは、カラーフロアと言われるベニヤに化粧シートを
貼った物が多いです。
この床は傷が付きづらかったり、汚れがつきづらかったり、床なりがしづらかったりします。
最新のテクノロジーで出来た高機能な商品です。
さらに、価格も安いし施工性も良いクレームも起きづらいので、多くの建設会社で採用されています。
ですが、快適なのかというとそうでもないです。
水分を一切吸いませんので、濡れた足や体で触れるとベタベタして気持ち悪い。
梅雨時期なんかは最悪でしょう(汗)
冬場に足元が寒いと感じる家は、だいたいこの床か堅木の無垢フローリングでしょう。
それは断熱性能が高い家でも一緒で、床が堅ければ寒いんです。
人間の温度センサーは、「首」と名の付くところにあるそうで、「足首」「手首」「首」
だそうです。
当然足の裏にもセンサーがありますが、堅い床の家にはスリッパが必需品で
足裏のセンサーは効きませんが、クルブシあたりに寒さを感じて脳が寒いと判断
するんですね。
ですので光熱費も設置費用も高いですが、いまだに床暖房の需要は多いみたいですね。
モミの木の床はどうかというと、梅雨時期でも真冬でも素足で生活が出来ます。
ベタベタもしないですし寒くもないですね。
自分の家もモミの木でリフォームして1年以上経ちますが、
普通の床では経験できないほど快適です。
ただ、床を変えただけなのにです。
それだけ、床材の違いで快適性が大きく変わるって事だと思います。
他にも色んな効果のあるモミの木の内装材ですが、色々ありすぎて説明できません(笑)
実際に見て触ってもらえば、わかる人にはわかると思います。
興味のある方は「モミの木の家 完成体感会」や「モミの木ショールーム」へ
お越しいただければと思います。
完成体感会を行います。
詳しくはこちら➡Y,K様邸 完成体感会
木の調湿実験をしました。
詳しくはこちら➡モミの木調湿実験