家の空気環境をどう考えるか?
最近の住宅は高気密高断熱になって来ています。
性能が良ければ良いほど、気密は良くなります。
気密が良くなると言う事は、外の空気が家の中に入って来ないと言う事になる。
つまり、家の中の空気も外に出辛くなる。
要するに、家の中に空気を悪くする要素がある場合、悪くなった空気は家の中にとどまる事になり、それを住んでいる人は家にいる間、寝ている時もその空気を吸い続ける事になる!
ですから、暖かい家(高気密高断熱住宅)を作る場合、家の中に使う素材はちゃんと選ばないといけない事になるが、どうやら住宅会社はそこまで考えていない会社が多い(汗)
会社が多いと言うより、考えている会社はメチャクチャ考えているが、考えてない会社は全く考えていないくて、考えていない会社の方が圧倒的に多いと言うのが現状なのではないかなと思われます。
「高気密高断熱住宅」を売りにしている会社の家の内装材にビニールクロスやカラーフロアが普通に使われているのが、それを表していると言う事になります(汗)
さて、もみの木ハウスの家も高気密高断熱住宅になります。
内装材はもみの木とオガファーザーで空気環境にも配慮をしてやっています。
要するに、温熱環境も空気環境を両立していると考えて良いです。
さて「温熱環境だけじゃなく、空気環境の良い家って住むとどうなるの?」って話なんですが、当たり前の話「快適」です(笑)
更に言うと体が楽になります。
理由はよくわかりません(汗)
おそらくですが、悪い空気を吸い込んだ時に体内で処理をする必要がなくなるからじゃないかな?と考えています。
温熱環境も良いので「暑い!寒い!」のストレスも少ないし、体も楽になるので、もみの木ハウスのもみの木の家は「快適」になるんだと思います。
快適な家には、高気密高断熱と空気環境もセットだと言う事を覚えておいて頂けたらと思います。
おわり
山田 雄一
もみの木ハウス新潟では、夏暑く冬寒いという、新潟県の地域特性に合ったお住まいを提案しています。もみの木を内装材として使用した、健康で快適で安心な家族がふれあう素敵な空間をお客様に提供していきたいと考えております。