床の選び方
家の床をどうやって選ぶか?
基本的な住宅の床には大きく分けて、2種類がある。
カラーフロアと無垢の床の2種類ですね。
他にも、
フローリングはベニヤの上に化粧材を貼り付けたものが一般的です
日本の住宅の全国シェアで言えば、
理由は簡単「安いから」ですね(爆)
一般的に水に強くて掃除がしやすいと思われている人が多いみたい
ですので20年以内には張り替えをされる人が多いらしいです。
あと無塗装の無垢床と比べるとVOC(揮発性有機化合物)
無垢の床には大きく分けると2種類になります。
針葉樹か広葉樹か?です。
広葉樹の特徴はカタイという事です。
硬いので傷が付きづらいという代わりに、
基本的に、広葉樹の床は海外の文化であります。
だから冷たいとかはどうでもいい訳で、
針葉樹は柔らかい木です。
だから傷つきやすいと言うデメリットはある代わりに、
カラーフロアの前は針葉樹の床が日本ではポピュラーな床でした!
素足の文化だからですね。
針葉樹には杉、パイン(松)、桧なんかの種類があります。
もみの木も針葉樹ですね。
さて、床材の説明はこれくらいにして、
ただ、値段で選ぶならカラーフロアですね!
「色々なものが犠牲になるが、最初に払うお金には変えられない」
「家の中では靴を履いて生活をします」又は「
「家の中では素足で生活がしたいし、年間の光熱費(暖房費)
さて、もみの木の床にしたい人はどんな人でしょうか?
それは、本質を見る目がある人でしょう。
家族の健康と幸せを願っている人でしょう。
家は財産と考えている人でしょう。
お金を大切に使える人でしょう。
つまり、変わってる人でしょう(笑)
本当の事を言うと、床はお客様が決めるものではなくて、
つまり、お客様に床を選ばせる会社は「売れればなんでも良い」
要するに、今の時代どんな床(もみの木の床以外)
床で住宅の性格はガラッと変わるのに、
ですので「オタクの会社はなんでこの床を使っているのですか?」
平成30年6月3日(日)10時から新発田市で上棟式を行います。お菓子を拾いに来てください詳しくはこちら⇒上棟式イベント案内
技術力の裏付けはここにある‼⇒イノスグループ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
木の調湿実験をしました。
詳しくはこちら➡モミの木調湿実験
もみの木ハウスのオススメ家具⇒カリモク AID新潟