構造が1番大事です
住宅の構造についてどう考えているか?
自分の場合、住宅性能で1番重要だと思っているのが「構造の強さ」です。
住宅は「安全に住める」って言うのが、1丁目1番地だと思うからです。
そこの安全を担保してから、快適性やデザイン性の話になってくるのが、普通の話だと自分は思っています。
さて、自分の作る家は全て耐震等級3になります。
それも、偏心率をしっかり計算した上での話です。
偏心率とは、建物の重さの中心と建物の補強壁の強度の中心のズレ幅になります。
このズレ幅を極力無くすと、地震時の家の揺れが少なくなります。
これが、大きくズレていると地震の時に家が回る様な動きになり、家へのダメージが大きくなりますので、大切な部分だと考えています。
そして、更に制振ダンパーを家の各所に設置していて、強い揺れを軽減させる仕事をしてもらう形になっています。
そして、これら全てのバランスをイノスグループのシステムを使ってやっています。
ですので、バランスの良い耐震等級3の住宅を作っていると言っても過言では無いです。
木造住宅の場合、法律上構造計算はやらなくて良いとなっております。
ですが、いざと言う時に安心して行動出来るかどうかは、家の耐震等級で大きく変わってくると思います。
更に言えば、構造が強い住宅は耐久性も乗じて強くなる訳でして、長くすみ続けられる住宅になると言う事です。
住宅は、災害時に家族を守る役割を果たす反面家族を傷つける凶器にもなります。
自分は、自分が作った建物で住う家族が幸せになってほしいと考えています。
ですから、普通の住宅と比べるとオーバースペックになる様な仕様で作っています。
想定外の事なんて、いくらでも起こる昨今ですので、想定外になるべく対応出来る様な考え方を自分達の様な住宅のプロは持っていた方が住む人の為になると考えていますよって話でした。
おしまい