もみの木ハウス新潟 > もみの木ブログ > 2017年 > 2月
2017年02月27日 快適な家造りブログ 断熱の話 自然素材 健康住宅
住宅の断熱性能はトータルで考えます!! もちろん外壁側の断熱材の性能は重要ですが、そこだけ性能を上げただけでは快適な住宅にはならない(汗) 例えば外壁側の断熱性能が高性 ... 続きを読む »
2017年02月26日 シックハウス症候群 健康住宅 自然素材
最近は色々なアレルギーを持っている人が増えているように思います。 その中でもシックハウス症候群や化学物質過敏症なんかは職業柄相談されることが多いです。 ハッキリしている ... 続きを読む »
2017年02月18日 もみの木の家
もみの木ハウス新潟はもみの木の家専門店です。 もみの木の家の考え方と普通の家との考え方は相当違います。 普通の家では危険とされている間取りでも、もみの木の家の場合は安全 ... 続きを読む »
2017年02月17日 断熱の話
光熱費は住宅ローンと同じかそれ以上に大切です! 住宅ローンはいつか終わりますが光熱費は生活している以上払い続けなければいけませんからね。 光熱費で大 ... 続きを読む »
2017年02月16日 考え方
「今の住宅建築の常識」つまり業界の当たり前はかなり根深いところまで浸透しています! 業界内は勿論の事恐ろしいことにエンドユーザーにまで浸透している(汗) ... 続きを読む »
2017年02月14日 健康住宅
住宅を考えた時に「空気環境」を気にする人は少ない! 空気は見えませんからね! いちいち考えなくても空気はタダで吸えます。 その空気が安全か危険かは別としてですね( ... 続きを読む »
2017年02月04日 新築工事
2020年に住宅性能の基準が大きく変わります。 2020年以降の住宅は今の建築基準法(最低基準)の性能では法律上新築を建てられなくなりそうです。 ですので、2020年以降は住宅性能の低いロ ... 続きを読む »
2017年02月02日 健康住宅
結露は住宅にとっては天敵になりますが、そこの対策を根本的に考えている住宅会社は少ないと思います。 まずもって結露がでるとなぜだめなのか? それはカビが発生するからですね。 カビが発生 ... 続きを読む »