月別アーカイブ: 2017年4月
空気環境で生活は変わりますよ
2017年4月21日 健康住宅
もみの木の家に住むと、空気環境と言う言葉の意味が理解できると思います。 「今まで吸っていた空気は何だったんだ?」と思えるくらいにです(笑) もみの木の家の空気はもみの木の空気浄化作用でクリーンに保たれている …
本質を見極める
家の本質は何処にあるのか? 雨風を凌ぐとかその辺の当たり前のことは置いておいての話しです(笑) 自分が思うところの家の本質は、最低限家族が健康で清潔に安全に生活が出来ることが最低限必要な事だと思います。 「 …
松竹梅の家
ほとんどの住宅会社には「松・竹・梅」のように住宅のレベルの格差をつけているそうです。 つまり、普通の住宅会社はお金をたくさん持ってる人からお金のない人まで全客層をターゲットに営業展開をしていると言う事です。 …
無難な家は安全なのか??
誰かと一緒というのは人間の心理としては安心感があるものです! だから「赤信号もみんなで渡れば怖くない」って事になる(笑) 住宅で言えば内装材がビニールクロスにカラーフロアは完全な赤信号ですが「世の中の人達が …
子供をどう導くか
子供の動線をどう考えるか? 家事の場合は「家事動線」ですが子供の場合は「子供導線」で考えた方が良いでしょう。 子供が動きやすくすると言う事ではなく導いてあげる方が子供の自発的に行動する能力がア …
損しない家造りを
住宅は人生最大の買い物に間違いありません。 安くても1000万円を超える買い物ですから冷静に考えるとすごい額ですね! ですが、残念なことに数千万で購入した住宅の価値は30年以降資産価値は0に近い価値しかない …
余りもの作戦を開始します
もみの木の家は言わば「突き抜けた商品」です。 さらに言えば、もみの木ハウスの家造りへの考え方は時代のかなり先を行っていると言って過言ではないと言えます。 ですが、時代の先を行きすぎた商品は売れません(汗) …