自由設計??
広告などで『自由設計』って良く見かけますが、
いったい『何が自由なんだろう?』って考えちゃいます??
間取りをお客さんが『自由に決めていいよ』って事なのか?
構造や断熱材や仕上げ材を『自由に選んで良いよ』って事なのか?
自分には理解に苦しむキャッチコピーですね(汗)
設計には、土地の形状、道路の位置や幅、構造、風土、建築基準法、家族構成、
生活スタイル、予算と色々な縛りがあるなかで、住まわれるご家族
のベストを形におこしていく事だと思います。
ですので、自由に設計する事なんてまず無理でしょう?
たまに、自分で図面を書いてきてくれるお客様もいますが
実際それを建てた人はいません。
色々な縛りがあるなかで、設計する人がプロの場合、一般の人が
住宅設計に口を出せる部分は、ほとんど無いと思います。
『プランを3プラン作ってきました。この中からお選びください』
なんて会社は、設計が素人です。
実際やってみれば解りますが、敷地が決まってる場合、
作れるプランは1案かせいぜい2案です。
自分の場合は、お客様にプレゼンする案は1案だけです。
さらに言えば、外観ですと屋根、外壁の種類や色、外溝までトータルで考えての
設計ですので、お客様に選んでもらう物はありません。
これって『不自由設計』って事になるのかな??
だとしたら、『不自由設計』の方が『自由設計』より圧倒的に良くまとまっていて
住みやすい住宅になると思います。
量産メーカーの場合、家の外装から内装までをお客様に選んでもらう形をとってますが、
自分でも2週間以上考えて決めていくものを、初めて家つくりをする一般のお客さんに
『2週間以内に決めてください』で、全てを考慮してベストなコーディネートを
選べるとは思えません?
なんとか2週間以内に選べたとしても、プロから見ると『あの家おかしくない??』
ってなりかねません(汗)
当然その会社の営業マンは心の中で『ダッサ!!』と思っても『斬新で良いですねー』
って言います。だって面倒だし、どうでも良いですもん(爆)
『109の店員か??』ってツッコみたくなりますが、そんなもんです。
『自由設計』も『不自由設計』もお客様が選べます。
『自由設計』を選ばれる場合は、それなりの覚悟をもって、
挑んでもらうしかないですね(汗)
契約は、住宅を造る為の通過点