床で分かる
住宅には床と言うものがありますが、当たり前ですね(笑)
床にはいろんな種類がありますが、一般的には2種類に分類されます。
1つはカラーフロアと言われるベニヤ板の表面に化粧材を張り付けたものと、もう一つは無垢材と言われる物です。
カラーフロアと言われる物は、皆さん周知のとおりだと思いますが、値段が安いのが特徴の床材です。
気密性の高い現代の住宅には、VOC(揮発性有機化合物)つまり化学物質の問題で敬遠されつつある床材ですので、健康を気にされる人には向かない床と言う事になりますね(汗)
かたくて傷つきにくく、掃除が楽と言うのがウリですが、固いので転べば怪我をするという反面性も持ち合わせたものです。
あとは無垢材と言うものです。
無垢材には色々な種類のものがあって、材種によって様々な特徴があるのですが、無垢材の中でも大きく分けると、さらに2種類の材種に分けられます。
1つは広葉樹の床材で、もう1つは針葉樹の床材ですね。
一般的には広葉樹は硬くて狂いが大きい材種です。
もちろん狂いが大きいので塗装をかけていります。
色の濃い物が多いので高級感もあります。
見栄っ張りの人には、向いているのかもしれませんね(爆)
針葉樹は柔らかくて傷つきやすい特徴があります。
木の中に沢山の油分を含んだ材種ですので、天然乾燥で乾燥させれば、革製品のように年数を重ねるごとにつやが出てきます。
もともと日本の家は針葉樹の床です、素足の文化ですので硬い床だと疲れるのを昔の人は知っていたのでしょうね。
さて、床材の特徴を色々書いてきましたが本来「お客様が床をどれにしよう?」なんて悩む必要はありません。
住宅会社の担当がプロの人であれば、確実に提案があるはずです。
「どの床にしましょうか?」なんて提案がない会社であれば、それはプロではないと言う事ですので逃げたら良いです。
担当に床材を提案されたら、「なんでこの床なんですか?どんな特徴がある木材なんですか?どうしてこの床を提案してくれたのですか?」と聞いて下さい。それに納得のいく答えが返ってくるのであれば、その会社はプロの可能性が高いので、そこで家は建てるべきですね。
床は家を構成する部品のほんの一部です。その部品に信念を持てると言う事は、その会社の建てる家には何かしらの信念があると言う事ですね。
答えられる人は、少ないと思いますが(爆)
技術力の裏付けはここにある‼⇒イノスグループ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
木の調湿実験をしました。
詳しくはこちら➡モミの木調湿実験
もみの木ハウスのオススメ家具⇒カリモク AID新潟