分譲地でわかること
よく分譲地で仕事をする事があります。
周りには、大手量産メーカーから地域のローコストメーカーから設計事務所や地元の工務店まで色々な会社の仕事を見る事が出来ます。
分譲地を歩いてみて、自分が思った住宅会社別の傾向を書いていきたいと思います(偉そうに上から目線で書きますがご容赦願います)
客観的に見て、かなり危険な仕事をしているのが設計事務所と地元の工務店だなと思います(爆)
どのくらい危険なのかと言えば、最近見た現場ですと、確実に雨漏れが発生するような仕事をしていたり、断熱材の性能(グラスウール)をほとんど発揮できない施工方法をしていたりですね(爆)
自分には関係ないのですが、お施主さんがかわいそうなので職人さんに教えてあげたいけど、それは大きなお世話と言う事になりかねないので言えない(汗)
凄く残念な事なんですが、そういった会社には施工マニュアルと言うものが無いのだと感じます。
つまり職人さんの腕次第で出来が変わるといったギャンブル性の高い家造りになっています。
逆に、大手量産メーカーは基本的な施工知識が高いようで危ない感じはしない事が多いです。
デザインも無難な感じで悪くないですよね。
さすがは坪単価100万の住宅です(爆)
ローコストメーカーはおそらく施工マニュアルがあるらしく、そういった基本施工は全然悪くないのですが、デザインが異常に奇抜な場合が多くて自分から言わせて頂けるなら「クソダサい家」になっています(汗)
安いので仕方がないとは思いますが「センスのあるデザイナーさんは雇えないのかな?」って感じです(爆)
そう言うもみの木ハウスはどうなのかと言う話ですが、自分達にはしっかりとした裏付けがある施工マニュアルがあり、高い水準で品質にばらつきはないですし、デザインはほとんど四角い家なので不変的なデザインで普通の家ですので、何十年経とうがデザインが良いとか悪いとかの判断が誰にもできない感じになっています(笑)
どこの会社にも、色々な色があって分譲地を見て回るのは面白いです(笑)
素人には分からない部分も自分達には分かる、気になる住宅会社があれば聞いてみてもらえたら答えられる事もあるかもしれませんので尋ねてみてください。
平成30年3月3日、4日で完成見学会を行います⇒詳しくはこちら
技術力の裏付けはここにある‼⇒イノスグループ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
木の調湿実験をしました。
詳しくはこちら➡モミの木調湿実験
もみの木ハウスのオススメ家具⇒カリモク AID新潟