性能は落ちます。
住宅は年数が経つと性能が落ちます。
住宅は完成した時が一番高性能です。
性能が落ちたり壊れたりして交換できる設備関係は
交換してしまえば良いですが、構造や断熱材は交換する事は
出来ません。
厳密に言えば出来ますが、費用が掛かりすぎる。
耐震リフォームして、ついでに断熱リフォームをすると、
小さい家を一軒建てるくらいの費用は余裕でかかります。
それもそのはず、通常それらの改修工事をちゃんとするには、
外壁や内壁、床、天井を解体して骨組みだけにして全部
やりかえないと出来ない工事だからです。
最近では、建物の隅の柱等に金物を付けて耐震補強とか言ってる
業者も多いですが、本当にその柱だけ引き抜き強度を上げただけで
地震に強くなるか???って感じです。
そんなのでトータルの構造強度があがるのならば苦労しません(汗)
構造性能も断熱性能もトータルでの性能が大切です。
しかし、いまどきの新築住宅でも建築基準法ギリギリの耐震性能では、
何年後かに基準値以下の住宅になる可能性が大いにあるんです。
建築基準法の性能を下回ると、計算上ですが阪神大震災級の地震が来ると倒壊
の恐れがあるって事です(怖)
ですので、自分が建てる住宅は長期優良住宅のみです。
耐震性能で言えば、全棟構造計算して建築基準法の1.5倍の強度の住宅です。
劣化しても強度は十分に担保されているって事ですね。
断熱性能が劣化した場合は今のところ「スピンオフ」という断熱塗料を塗ろうと考えています。
ですので、モミの木以外の内装材は「オガファーザー」という塗装できる紙の壁紙を
使います。
住宅が劣化する話は普通の場合、新築の打ち合わせでは出て来ません。
出てきたとしても、外壁の塗り替えぐらいでしょう。
なぜかと言えば、建設会社がそこまで考えて家を造ってないからです。
「将来断熱性能が劣化したらどうしますか?」
担当の営業マンに聞いてみてください。それでわかると思います。