基礎がダメなら全部ダメ
木造住宅でも基礎は、鉄筋コンクリートになります。
もみの木ハウスの場合は「イノスの家」の基準に従って、基礎部分の鉄筋コンクリートも構造計算をしています。
ですので、木造部分の強度と基礎部分の強度が同調しています。
つまり、構造計算通りの耐震性や強度が実際に建つ家にもありますね。
さて、木造住宅のほとんどの場合は、法的に構造計算は免除をされていますので、やる必要は無い。
けれども、構造計算をしている方がお客さんにウケが良い事が分かってきたらしく、ローコスト住宅でも「構造計算をしています」みたいになって来ていますが、多くの場合は基礎部分は構造計算をしていないケースが多いような気がします(汗)
基礎部分は、構造計算をすると鉄筋のピッチ(間隔)が場所によって違う部分が出て来ます。
つまり、木造部分からの荷重が場所によって違うから、荷重や負荷が掛かる部分は鉄筋を補強しているという事になります。
それが構造計算をかけると、図面上に記載をされる。
だから、場所によって鉄筋の間隔が変わってくるのですが、鉄筋ピッチが全部一定の物件が多い(汗)
つまり、基礎の構造計算はされていないという事になり、木部の構造計算はされているのかもしれないけれども、基礎はされていない事になり、残念ながら営業マンが言う「地震に強い家」にはなりません(爆)
地震が起きたら、まず基礎が壊れるからですね(汗)
基礎が構造計算されているかどうかは、コンクリートを流す前の鉄筋の間隔を見ればわかる。
自分の家の場合は、分かった頃にはもう遅いので(笑)
人のお家の基礎配筋を見て、確認をしておいた方がいいですね。
なんでも基礎が肝心という事になりますので、ご注意ください。
技術力の裏付けはここにある‼⇒イノスグループ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
木の調湿実験をしました。
詳しくはこちら➡モミの木調湿実験