どこで建てるか?
家をどこの会社で建てるか?で出来る家は大きく変わります。
CMをバンバン出している大手量産メーカーの場合は、
会社が大きいって事で安心感がある。
年間1万棟以上建てる会社ですので、工事の品質管理は徹底されています。
ですが不良品が少ない代わりに、特徴ある建物は造れなくなっています。
特徴=品質のバラつきになり、会社側はそれをリスクととらえるからでしょう。
大量生産ですのでそんなもんです(汗)
そうなってくると、どのメーカーも同じ家になる。
家に特徴が無いので、お客様の判断基準は価格か営業マンで選ぶしかない。
判断基準が家ではないのが凄いです。
地元の大手企業も大量生産のスタイルですので、当然特徴は無いです。
出来あがる家は、大手量産メーカーとほとんど同じに出来ます。
全国的な大手量産メーカーと地元の大手企業の差は、CMにかけるお金の違いと
従業員の数の違いです。
かかる経費が違いますので、当然地元の大手企業の方が価格がやすくなります。
勝てる部分は価格の違いのみですので、そこを全面的に押し出して来ます。
「○○ホームさんと比べると、ウチは安いですしほとんど同じ家になります。
浮いたお金で車も買い替えられると思いますよ。」みたいな感じです。
やはり、家の善し悪しは論点にならないのが凄いです(汗)
では、自分たちのような小さな会社はどうか??
それはそれは、各会社で家の考え方は様々です。
出来る家も特徴的ですので判断基準は「家」って事になる。
大量生産ではないですので、特徴のある家が出来ます。
ですが、逆に言うと品質管理は苦手な会社も多いって事になります。
そこの判断は意外に簡単にできます。
「長期優良住宅」の家かどうかで一つの判断基準になりますからね。
「長期優良住宅出来るけど高くなるよ」みたいな感じは危険です。
あまり品質にこだわりは無いように思います。
「長期優良住宅以外は建てません」が安心して任せられる会社だと思います。
どこで建てるか?で出来る家は決まります。
「家はどこで建てても一緒」って考えは後悔への第一歩ですよ。
「何が大切で、どんな生活がしたいか?」を決めてから、建てる会社は選ぶべきでしょう。
高い買い物ですので後悔のない選択をしてください。
「日報住まいのリフォームフェア2016 新潟会場」にモミの木ハウスも出展します。