自分の家作りで絶対に取り入れておきたい考え方の話をしておりまして、これが5話目になります。

今回は「住み続けて行く中で、なるべくお金がかからない事」
について書いていきたいと思います。

家は買う時に、大きい費用がかかります。
それをイニシャルコストと呼びます。

ですが、家は建ててからもお金がかかります。
光熱費もそうですが、建物のメンテナンス費用もかかる!
この費用をランニングコストと言いますが、建物によってイニシャルコストもランニングコストもかなり違ってくる。

簡単な目安で言うと、安い家ほどイニシャルコストが安くランニングコストが高い傾向にあります。

そして、自分の試算でいくと20年以内に安い家のトータルコスト(イニシャルコストとランニングコストの合計)は自分が作る家のトータルコストを超える計算になります(汗)

つまり、目先の住宅取得価格ばかりに気を取られていると、将来大幅に損をする事になります!

しかもローコスト住宅の場合、居住性も快適性も安全性も低い事になります。
それなのに、長い目で見るとお金が沢山かかると言う事は、精神安定上良くはない!

車で言えば「値段は安いけど燃費は悪いし、すぐ壊れるから車検は高いし、乗ってて快適じゃないし、事故ったら死んでしまう車」という事ですが、そんな車買う人いるんですか?って感じですが、住宅の場合は買う人が居るって事です。
って言うか、普通の人はイニシャルコストだけは相当シビアに考える人がほとんどになります。
なんでそうなるかと言えば「家はどこで建てても同じ」と思っている人が多いからです。

そう思う気持ちも分からなくも無いですが、実際はそうじゃないと言う事です。

例えばですが、同じ外壁を使って同じ家造りをしたとしても、作り方や作る人間が変わると、外壁の持ちが全然変わります。
何が違うのか?と言うと、外壁を長持ちさせる方法を知っているか知らないかの違いです。

一例ですが、外壁通気工法が完璧にできているかどうかだと思います。

自分の感覚ですが、建築中の物件を見る限りしっかり外壁が長持ちするように考えられて作られているの物件は、半数以下だと思います。
ローコスト住宅は全滅に近いでしょう。
ただ外壁を貼ってあるってだけだと思います。
「その工事の仕方だと、メンテナンス費用が相当かかるよね」って言うのはわかります。
下手すると15年経ったら、外壁を張り替えないといけなくなる場合だってある仕事の仕方です。

外壁張り替えにかかる費用は、小さい家でも2〜300万円かかる場合があります。
その時点で、トータルコストで逆転するんです。
しかも、家にはもっと沢山メンテナンスが必要な部分があるんですよ!
屋根も、床も、水回りも、壁紙もある訳です。
厳密に言えばもっとある訳です。

だから、なるべく家を建てるタイミングで、長持ちする素材で長持ちする工法で家は建てないと、家にばかりお金がかかって他の事にお金を回せなくなるんです!
それって、人生豊かにならんでしょ!
って自分は思ってます。

この世の中に「安くて良い物」や「安くて長く快適に使える物」なんてありませんよ!
それを分かってもらえると、日本の住宅環境は少しは良くなると思うし、皆さんの人生も少しは豊かになると思うんですが、なかなかうまく伝える事が出来ないです。
自分の伝える能力がないのが歯痒く感じておりますが、このブログで少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

今回で、自分が作る家に望む事のブログは最終回となります。

色々偉そうな事を書いてきたとは思いますが、自分の本音とただの事実を書かせて頂きました。
批判を恐れずに言うのであれば、日本人はもっとまともな家に住んだ方が良いと思います。

住む家で人や人生は変わるからです。
もっと豊かになれるし、将来の子供達にも資産を残してあげられるからです。
「未来の子ども達が豊かに暮らせる社会をつくる」がもみの木ハウス新潟の企業理念です。
それを叶えるために、自分はブレずにやっていきたいと考えております。
長々となってしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。

おしまい

もみの木の家をイベントで体感

ラジオやSNSでも家づくり情報発信中!

株式会社もみの木ハウス新潟  代表取締役 山田雄一

山田 雄一

もみの木ハウス新潟では、夏暑く冬寒いという、新潟県の地域特性に合ったお住まいを提案しています。もみの木を内装材として使用した、健康で快適で安心な家族がふれあう素敵な空間をお客様に提供していきたいと考えております。

もみの木ハウス協会の会員、「もみの木ハウス・かごしま」のブログ←はこちらです!!

もみの木ハウス協会の会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ←はこちらです!!

もみの木ハウス協会の会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ←はこちらです!!

もみの木ハウス協会の会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ←はこちらです!!

もみの木ハウス協会の会員、「もみの木ハウス・みやざき」のブログ←はこちらです!!

仙台でもみの木の家を建てられたお客様のブログです。面白いので見てみてください!!

FM–NIIGATA77.5 毎週水曜日 11時30分~「もみの木ハウスあったかラジヲ」にメッセージを下さい。

内容は家のこと以外でも全然OKでございます。
メッセージはこちら→もみの木ハウスあったかラジヲ リクエストメッセージ

【YouTube動画】

もみの木ハウス新潟 社長のインタビュー(会社紹介)動画はこちら

新潟市南区K,I様インタビュー動画はこちら

新発田市J,Y様インタビュー動画はこちら

宮城県仙台市Y,T様インタビュー動画はこちら

シュバルツバルトの大きいもみの木に会いに行ってきた。動画はこちら

ラジオを一緒にやっている「新潟住みます芸人」の関田正人さんの動画はこちら

リノベーションモデルハウス動画UPしました。

もみの木ハウス協会竹下理事長の動画はこちら

もみの木ハウス通信
↑ もみの木ハウス・かごしま ラジオやってます!!

もみの木ハウス通信チャンネル
↑ もみの木ハウス・かごしま・おおさか・ひょうご you tube やってます!!

技術力の裏付けはここにある⇒イノスグループ
㈱もみの木ハウス新潟がイノスグループから取材を受けました⇛取材記事はこちら

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!