今年も今日で仕事納めになります。
毎年思いますが、年々1年が早く感じる(汗)
体感で言うと、
これが歳をとったと言う事なんでしょうか?
分かりませんが、時間は皆に平等でありますから、
さて、今年も色んな事がありました。
社会的な事で言えば、やはり新型コロナウィルスでしょう!
コロナに掛かるのも怖いですが、
特に飲食店は大打撃を受けていますが、
来年も暫くは、
政府も経済支援を真剣に考えないと人命に関わる事になりますから
会社的な事で言うと、
中古住宅に現代の断熱性能、
残念ながらと言いますか、ありがたい事なんですが、
「住宅はちゃんとした技術で手を加えてあげれば、
そして、
また、面白い物件が手に入りましたら、やってみたいと思います。
さて、コロナのお陰で仕事の様式も大きく代わり、
そこで、改めて見直されたのが「リモート」
自分達も「リモート」を活用する事を積極的にやって来ました。
「健康な住まいづくりの会」も「もみの木ハウス協会」も「
以前は、直接会ってやっていた事が会社でできるって事は、
これは、
出張も極端に減って体的にも時間的にも凄く楽になりました。
慣れてくれば、これはこれでほとんどストレスなくヤレるから、
それと、自分的には今年は「ラジオの年」
来年で3周年を迎えるラジオですが、今年はリスナーさんに「
簡単に言えば「もみの木の端材が欲しい人が増えた」
建築現場から出るあまり材は普通は捨てるのが当たり前ですからね
もみの木のポテンシャルがあるから出来る事ですよね。
恐るべしもみの木と言う感じです。
そして来年は「ふんわりあったか!!もみの木ハウス桜の会」
つまり、回し者の会ですね(笑)
さて、来年はどんな年になるでしょうかね?
自分としては、来年ももみの木の家を通して「
さぁ、2021年丑年 オリンピックも開催されると良いなと思うし、
今年も皆さんにお付き合い頂きまして、本当に楽しい1年でした。
関わってくださいました皆さんには感謝しかありません。
そして、来年も関わって頂けたらありがたいと思います。
それでは、本年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
2021年 12月29日 株式会社もみの木ハウス新潟 代表取締役 山田雄一より。
追伸 新年は、1月6日より仕事始めとさせていただきます。
「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・かごしま」のブログ←はこちらです!!
「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ←はこちらです!!
「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ←はこちらです!!
「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・かがわ」のブログ←はこちらです!!
「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ←はこちらです!!
仙台でもみの木の家を建てられたお客様のブログです。面白いので見てみてください!!
FM–NIIGATA77.5 毎週火曜日18時33分ごろサウンドスプラッシュ内で「ふんわりあったか!もみの木ハウス」にメッセージを下さい。
内容は家のこと以外でも全然OKでございます。メッセージはこちら→SOUND SPLASH リクエストメッセージ
【YouTube動画】
↑ もみの木ハウス・かごしま ラジオやってます!!
↑ もみの木ハウス・かごしま・おおさか・ひょうご you tube やってます!!
㈱もみの木ハウス新潟がイノスグループから取材を受けました⇛取材記事はこちら
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!