月別アーカイブ: 2019年4月
住宅をいつ建てると損しないか
2019年4月11日 金利・お金の話し
家はいつ買うのが正解なのか? 自分が思っているのは「欲しいと思ったらすぐ買う」が今のところ誰にでも言えることだと思っています。 よく「子供が小学校に上がるタイミングで」なんて言うのをよく聞きま …
信頼関係が築けない人の仕事はお断りします
2019年4月10日 考え方
もみの木の家は、頭で考える人には理解は不可能です。 五感で感じるか第六感で感じる人にしか良さはわかりません(笑) つまり、直感が鋭い人以外は「木を使った家」ぐらいにしか理解されません。 自分達 …
わかっていないと「サラサラ」の家は作れません
2019年4月9日 もみの木の家
もみの木の家は床がサラサラです。 それも、1年中ですね。 普通の家の場合は、カラーフロアはもちろんの事無垢の床でも塗装がかけてある。 結果、足に水分があったり梅雨時の場合なんかは床がベタベタになります。 気 …
家を資産にすると言う意味
2019年4月8日 考え方
誰のために家を作るのか? それによってできる家は大きく変わるでしょう。 家は子育ての為に作るバージョンと、子供が巣立った後の夫婦の為に作るバージョンが圧倒的に多いでしょう。 どちらも家ですが、できる家は大きく違います。 …
家を作る事はゴールではありません。
2019年4月5日 考え方
「家を建てる事」はゴールではありませんし、ゴールにしてはいけませんね(汗) 家作りのゴールは「家族が幸せになる事」になります。 つまり、家を建てて不幸になってたら、人生のマイナスという事になる …