もみの木ハウス新潟 > もみの木ブログ
2019年08月02日 シックハウス症候群
家には色んな匂いがあります。 皆さんがよく「新築のいい匂い~」と感じる「新築の匂い」は化学物質の匂いになります。 ビニールクロスやカラーフロアや無垢フロアの塗料なんかから、化学物質が揮発し ... 続きを読む »
2019年07月30日 断熱の話
断熱性能をどうするか? 断熱性能は、数値で表す事ができます。 それがUA値や、住宅に隙間がどれくらい空いているかのC値なんかで表されます。 それは、外皮計算や気密測定で数値として表す ... 続きを読む »
2019年07月29日 考え方
自分の場合、車を買いに行って「ブレーキをこれにして下さい」とか「エアバッグをこのメーカーにして下さい」みたいに、選んだ事はありません。 選ぶのは、車の色とカーナビくらいでしょうか? 後は、 ... 続きを読む »
2019年07月27日 長期優良住宅
住宅をどこの会社に頼むか? 住宅会社は、大きく分けると「大手ハウスメーカー」「中堅ビルダー」「地域工務店」になります。 他にも「設計事務所」と言うのがありますがそれは、地域工務店と同じにな ... 続きを読む »
2019年07月25日 長期優良住宅
日本で建つ住宅の長期優良住宅の比率は、全国比率で大体20パーセントくらいだそうです。 5軒に1軒は長期優良住宅という事になるのですが、意外と少ないんだなと個人的には思います。 それで問題な ... 続きを読む »
2019年07月22日 メンテナンス
外通気工法と言う工法があります。 簡単に言えば、外壁と柱の間に隙間を空けて通気を通したり、それを屋根にもやったりします。 自分達も当然この工法を取り入れています。 そうする事によって ... 続きを読む »
2019年07月20日 金利・お金の話し
もみの木ハウスは高いです。 住宅の性能も高いですが、値段も高い(笑) 自分としては、性能や機能や耐久性を考えたら適正価格だと思いますが、普通の工務店やローコストなんかと金額だけ比較したら、 ... 続きを読む »
2019年07月19日 耐震、制震構造
住宅の強度は、耐震等級と言う基準で決まります。 耐震等級には1から3まであり、数字が大きいほど強い事になります。 強度の差は、耐震等級1が1とすると、耐震等級2が1.25倍の強度で、耐震等 ... 続きを読む »
2019年07月18日 プランニング
家は道具です。 家族が安心して住むためのですね。 ですので、デザインが良いとか悪いとかは、道具としての最低基準を満たしたうえで、考えるべきだと自分は考えています。 ... 続きを読む »
2019年07月17日 もみの木の家
営業マンの仕事は、自社の商品の良さをお客さんに説明をして自社の商品をお客さんに売るのが仕事です。 お客さんにすすめられると言う事は、当然自分も自社商品に住んでいるのが普通だと思います。 で ... 続きを読む »