Instagram
Sorry:
- Instagram feed not found.
お気軽にフォローしてください。
ブログ記事一覧
2016年1月9日 健康住宅
弊社の場合、床はモミの木が標準です。 それ以外は使いません。 理由は、中に住まわれる人の事を考えるからです。 モミの木には、調湿、消臭、抗菌の効果があります。 モミの木以外の木も針葉樹であれば …
2016年1月8日 もみの木の家
効果的な使用量が世の中にはあります。 つまり適量ってものがある。 例えば、風邪をひいて病院に行くと。 医師の診察後、処方箋を医師に作ってもらい薬剤師に 調剤してもらいます。 その薬には、服用の仕方から量まで決まっています …
2016年1月7日 ご挨拶
あけましておめでとうございます。 2016年も「モミの木ハウス」をよろしくお願いいたします。 2016年の年越しは雪もなく、天気も良く新潟らしくない正月でしたね(笑) 凄く穏やかな正月でしたが …
2015年12月30日 考え方
家に求めるものは人により違うでしょう。 デザインなのか? 広さなのか? 構造の強さなのか? 安さなのか? 様々です。 でも、全てを手に入れる事は難しい(汗) そこには、予算があるからです。 弊社の場合は、モ …
2015年12月28日 もみの木の家
近年住宅も健康志向に向いてきている気がします。 「自然素材の家」「無垢材の家」「無添加の家」みたいな感じです。 「木」=「健康」ってイメージになるから売りやすくなるんですね?? この様な住宅によく使用されている内装材は「 …
2015年12月26日 新築工事
インターホンや給湯器のリモコンは壁から出っ張ると少し邪魔ですので、 出っ張らないように壁をへこました所に設置するようにしています。 ちょっとした小物もおしゃれに飾れますから、一石二鳥ですね。
2015年12月24日 お知らせ
ホームページをリニューアルいたしました。 それに伴い、ブログもホームページに書けるようになりましたので、 ブログを再開したいと思います。 内容としては、モミの木の家や住宅の事がメインですが、自分の考え方や 日々の生活での …