もみの木ハウス新潟 > もみの木ブログ
2022年05月24日 もみの木の家 考え方
自分が現在住んでいる家にはバルコニーがあります(汗) 自分が現在住んでいる家は、父親が作った家になります。 そこには2ヶ所のバルコニーがありまして、1カ所はアルミの屋根と壁が後施工で付けてあります ... 続きを読む »
2022年05月23日 もみの木の家
うちの会社には営業マンがいません。 ですので、とても営業が苦手な会社と言って良いでしょう。 カッコ良く言うと「営業しないと売れない家作りはしていない」と言う気持ちで頑張っています! しか ... 続きを読む »
2022年05月20日 考え方
どの業界にもある事ですが「競合」と言うものがあります。 「競合」とは同じ様な商品を扱う会社が1つのお客さんに選んでもらえる様に競り合う事です。 自分はこれが本当に苦手でして(汗) 「競合 ... 続きを読む »
2022年05月19日 もみの木の家
家を資産にすると言う話を書いておりまして、これが5話目になります。 3話目から、内装材の話しをしておりました。 前話は、家の中の湿度コントロールが必要である事や空気を汚さない内装材が、家を資産にす ... 続きを読む »
2022年05月18日 考え方
家を資産にすると言う話を書いておりまして、これが4話目になります。 3話目から、内装材の話しをしておりました。 3話目では「内装材によって室内の温度の感じ方が変わるよ」と言う内容でした。 今回は ... 続きを読む »
2022年05月17日 考え方
家を資産にすると言うブログを書いておりまして、今回は3話目になります。 1話目は構造の話を書きました! 2話目では、断熱性能の話になりましたが、今回は内装材の話を書いていこうと思います。 内 ... 続きを読む »
2022年05月14日 断熱の話
家を資産にするには?と言うブログを書いておりまして、今回は第2話目になります。 第1話では、構造計算大事だよ!と言う話でしたが、今回は住宅の快適性について書いていこうと思います。 住宅の快適性 ... 続きを読む »
2022年05月13日 考え方 耐震、制震構造
長く快適に住める家を作ると言う事は「資産」を作る事になります。 問題は「長く快適に」と言う部分でして、住宅性能が建ててから急速に落ちてしまう様な構造や断熱材や各部仕上げ材の場合資産になる家づくりは出 ... 続きを読む »
2022年03月03日 プランニング
家は生活の為の道具です。 ですので、普段の生活を円滑に行える性能は、住宅の大きな役割の一部なんだと自分は理解をしております。 要するに、家事動線や収納の配置が適正であり、かつ人の流れを止めない ... 続きを読む »
2022年02月28日 洗濯物
新潟の場合、冬は洗濯物を外に干す事が難しいですよね。 調べてみたら、新潟の快晴率は全国47都道府県の中で41位なんだそうです(汗) 新潟に住んでいる人は納得の順位だと思います。 ちなみに、やはり ... 続きを読む »