耐震、制震構造
住宅で一番重要な性能とは?
2020年8月18日 耐震、制震構造
住宅性能で一番重要なのは「耐震性能」だと自分は思っています。 耐震性能は住宅の耐久性にも直結する超重要な性能になります。 耐震性能を無視して、デザインや他の性能を重視しても地震等の災害で生活できない状況にな …
「地震に強い」は絶対必要な性能です。
2020年5月19日 耐震、制震構造
もみの木ハウスの作る家は、全棟耐震等級3になります。 更に言えば「制振ダンパー」を標準仕様にしていますので耐震等級3+制振構造という事になりますね。 さて、耐震等級には、1、2、3とありまして、簡単にいうと …
基礎は鉄筋コンクリート
2020年3月11日 耐震、制震構造
ちょっとマニアックな話ですので、結論だけ知りたい人は飛ばして読んでください。 木の家と言っても、基礎部分は鉄筋コンクリートになります。 もみの木ハウスの家の基礎も例外なく鉄筋コンクリート製になります。 形状 …
地震に強い家の重要性
2019年7月19日 耐震、制震構造
住宅の強度は、耐震等級と言う基準で決まります。 耐震等級には1から3まであり、数字が大きいほど強い事になります。 強度の差は、耐震等級1が1とすると、耐震等級2が1.25倍の強度で、耐震等級3が1.5倍の強 …