もみの木ハウス新潟 > もみの木ブログ > 耐震、制震構造
2023年01月10日 耐震、制震構造
住宅の性能で1番大切な性能は何か? 自分が思っているのは、構造の耐久性(耐震性)だと思ってます。 断熱性とか省エネとかデザインはその次の話しなんだと思います。 構造の耐久性を広く言え ... 続きを読む »
2022年10月06日 耐震、制震構造
木造住宅と言えども、基礎は鉄筋コンクリートになります。 ですので、自分達は鉄筋コンクリートの知識も必要になってきます。 鉄筋コンクリートの場合、骨組みに鉄筋を並べ、そこにコンクリートを流し ... 続きを読む »
2022年05月30日 耐震、制震構造
自分の家作りで絶対に取り入れておきたい考え方の話をしておりまして、これが3話目になります。 今回は「住んでいて安心快適である事」について書いていきたいと思います。 自分の帰る家があると言う ... 続きを読む »
2022年05月13日 考え方 耐震、制震構造
長く快適に住める家を作ると言う事は「資産」を作る事になります。 問題は「長く快適に」と言う部分でして、住宅性能が建ててから急速に落ちてしまう様な構造や断熱材や各部仕上げ材の場合資産になる家づくりは出 ... 続きを読む »
2021年07月17日 耐震、制震構造 設計の話し
住宅の構造についてどう考えているか? 自分の場合、住宅性能で1番重要だと思っているのが「構造の強さ」です。 住宅は「安全に住める」って言うのが、1丁目1番地だと思うからです。 そこの安全を担 ... 続きを読む »
2020年08月18日 耐震、制震構造
住宅性能で一番重要なのは「耐震性能」だと自分は思っています。 耐震性能は住宅の耐久性にも直結する超重要な性能になります。 耐震性能を無視して、デザインや他の性能を重視しても地震等の災害で生 ... 続きを読む »
2020年05月19日 耐震、制震構造
もみの木ハウスの作る家は、全棟耐震等級3になります。 更に言えば「制振ダンパー」を標準仕様にしていますので耐震等級3+制振構造という事になりますね。 さて、耐震等級には、1、2、3とありま ... 続きを読む »
2020年03月11日 耐震、制震構造
ちょっとマニアックな話ですので、結論だけ知りたい人は飛ばして読んでください。 木の家と言っても、基礎部分は鉄筋コンクリートになります。 もみの木ハウスの家の基礎も例外なく鉄筋コンクリート製 ... 続きを読む »
2020年02月14日 耐震、制震構造
住宅の耐震性、強度を表す「耐震等級」と言うものがあります。 耐震等級は1から3まであり、3が最高で1が最低限と言う事になります。 耐震等級1が1.00とすると、1.25倍の強度の建物が耐震 ... 続きを読む »
2019年09月28日 耐震、制震構造
「住宅で1番大事なことは何ですか?」と聞かれたら、自分の場合「丈夫さ」って答えます。 それが、有事の際は大事になってくるからですね。 平常時は、どんな家でも壊れません! 問題は、今回 ... 続きを読む »
2019年07月19日 耐震、制震構造
住宅の強度は、耐震等級と言う基準で決まります。 耐震等級には1から3まであり、数字が大きいほど強い事になります。 強度の差は、耐震等級1が1とすると、耐震等級2が1.25倍の強度で、耐震等 ... 続きを読む »