もみの木ハウス新潟 > もみの木ブログ
2023年04月18日 シックハウス症候群 快適な家造りブログ
「弊社の作る家は高気密高断熱ですので、快適ですよ」と営業マンさんに聞いた事はあると思います。 確かに、机上の数値だけを見れば「高気密高断熱」なんでしょうけども、現場は本当にそうなっているのか?素 ... 続きを読む »
2023年04月17日 考え方
「せっかくだから個性的な家にしたい」と考える人が多いと思います。 個性的と言っても色々だと思いますが、良くあるのが「奇抜な屋根や外壁の色(形)を使いたい」とか「外国の家みたいな家」とか「病院みた ... 続きを読む »
2023年04月14日 金利・お金の話し
「コスパが良い」と言うのは、みなさん好きな言葉だと思います。 自分も好きです(笑) 「コスパ良い」つまり「値段の割に物が良い」と言うことですよね! 住宅に当てはめてみると「値段の割にオシャレ ... 続きを読む »
2023年04月11日 金利・お金の話し 考え方
電気代が高騰をしてきております。 当然ですが、電気だけではなくガスや灯油等のエネルギーの値段全体が高騰しています。 確かな筋の情報によると、今後もさらに値上をしていくそうです(汗) ... 続きを読む »
2023年04月06日 もみの木の家 考え方
自分が家のデザインをどう考えているか? 基本的には、デザインよりも性能を重視したいと考えていまして、あまり複雑なデザインは性能を落としますので、自分はあまり好きではないです。 とは言え、見 ... 続きを読む »
2023年04月04日 考え方
決断力がある人と無い人がいます。 もみの木ハウスのお客さんは決断力のある人が圧倒的に多い! では、決断力とは何なのか?逆に決断できないと言うのはどう言うことなのか? 答えはもう出ておりま ... 続きを読む »
2023年03月31日 プランニング 考え方
家作りで1番失敗してはいけない事は「お金」で失敗する事になります。 では、2番目は何か? 自分調べですので、自分の主観になるのでご容赦頂きたいのですが、自分が思うに「間取り、家の大きさ」だと思って ... 続きを読む »
2023年03月30日 もみの木の家 快適な家造りブログ
前回のブログで書きました「空気が動かない場所」と言う話の関連の話でございます。 そもそも、家の中で空気が動かない場所を無くす事は不可能に違いです。 ですが、減らす事は出来る! 具体的 ... 続きを読む »
2023年03月28日 もみの木の家
家の中には「空気が動かない場所」が存在します。 今の家は昔の家と比べて気密性が高くなりますので、24時間換気システムを設置するのが法律上義務になります。 24時間換気は、計算上1時間に0.5回 ... 続きを読む »
2023年03月27日 もみの木の家
床に機能はあるか? 見た目が良いとかではなくて機能が有るか無いかです! もみの木の床には機能がある! しかも、多機能です。 もみの木の床は、浮造り(うずくり)なっているのと、柾目の調湿 ... 続きを読む »