もみの木ハウス新潟 > もみの木ブログ > 設計の話し
2022年10月07日 設計の話し
いつも「バルコニーいらない」と自分は言っておりまして、基本的には作らないようにしております。 理由は簡単で、使用頻度が少ない割に作るのにも、メンテナンスするにもお金がかかるから!になります。 ... 続きを読む »
2021年07月17日 耐震、制震構造 設計の話し
住宅の構造についてどう考えているか? 自分の場合、住宅性能で1番重要だと思っているのが「構造の強さ」です。 住宅は「安全に住める」って言うのが、1丁目1番地だと思うからです。 そこの安全を担 ... 続きを読む »
2021年07月13日 設計の話し 考え方
家の大きさをどうするか? 自分の場合は「なるべく小さくする」が目指すところになっております。 とは言え、生活が出来ないほどや動線が悪くなるほど極端な事をする訳ではありませんよ! 世の中には「 ... 続きを読む »
2020年09月29日 設計の話し
天井の高さをどうするかを考えて行きたいと思います。 自分の場合、天井の高さは「空間をどう見せたいか?」で変えています。 「空間をどう感覚的に感じてもらうか?」とか「人をここに集めたいか?集 ... 続きを読む »
2020年07月10日 設計の話し
家の大きさをどう考えるか? 結論を先に言うと、家はコンパクトな方が生活がしやすい。 そして、住宅の性能も全てにおいて大きい家よりコンパクトな家の方が良くなる傾向にあります。 &nbs ... 続きを読む »
2020年06月10日 設計の話し
住宅を作る時にプランニングと言う作業があります。 お客さんからすると、1番楽しみにしている作業かと思われます(笑) 普通の住宅会社の場合、プランニングはお客さんの意向を図面に起こしていくと ... 続きを読む »
2019年11月19日 設計の話し
家の間取りをどう決めているか? 普通の家の場合は、お客さんに全てを聞きながら進めていく事が普通になります。 つまり「お客さんの要望をそのまま作る」という事ですね。 ですが、お客さんは ... 続きを読む »
2019年08月07日 設計の話し
家のプランをする時に、自分なりのルールが何個かあります。 このルールは、自分が今まで失敗や成功やクレームを受けたりして、経験したり勉強した事の中から法則を見つけて、 それを次に生かす為にル ... 続きを読む »
2019年06月28日 設計の話し
その家には、どんな人が住んでどんな生活をしているのか? それで、大体プランは決まります。 さて、お客さんの要望でプランを決めていく住宅会社がほとんどになりますが、素人の ... 続きを読む »
2019年05月14日 設計の話し
家の大きさをどうするか? よく「リビングは広くして欲しいので20畳は欲しいです」とか皆さん色んな要望を持っていると思います。 せっかくの家作りですから、自分のイメージ通りの家を作ってみたい ... 続きを読む »
2019年05月13日 設計の話し
根本的な話をすると、家よりも人が大事です。 ですので、家は人の為にあるべきですね。 だから、人がスムーズに呼吸が出来て、移動が出来て、作業が出来て、くつろげて、ゆっくり眠れてって言う基本的 ... 続きを読む »
2019年03月18日 設計の話し
「家作りって大変」というイメージがあります。 普通の場合は、半年間週末は家の打ち合わせに注ぎ込まれます(汗) 最初は楽しい打ち合わせですが、3回目くらいはもはや作業です ... 続きを読む »